大雪に見舞われた昨日、まず今日の仕事は雪かき(笑) スコップで30分以上雪かきをしていたら、汗をかいてしましましたね。当社が開業したのが、4年前の大雪の日。昨日はさんざん「4年前の雪に比べ。。。」というフレーズが流れていましたが、それを聞く度に開業当時の雪を思い出しました。スコップがなかったので、当社目の前の八百屋【川田屋】さんからスコップをお借りして雪かきをしたっけ。。。
お好み焼き【和】
小田急相模原のサウザンロード商店街にあるお好み焼【和】
1階がお好み焼き【和】、2階がパワーストーン【結うえん】(ゆうえん)です。2階に昇る階段が見えませんが、1階の入口を入ると階段があるんです(^-^) お店は大阪出身の姉弟2人で切り盛りをしていますよ
店内はテーブル4席
カウンター5席
鉄板はありますが自分で焼くのではなく、店主が焼いてくれたお好み焼を運んでくれるタイプ
この日は仕事帰りに寄りました。お通しは3種類。手作りの煮物が美味しい~!大根・人参・お揚げの煮物でした。そしてネギ焼き💛 あっさりした味で、ペロッと食べられます。おつまみにいいですね~(^^♪
ボトルキープは焼酎・ウィスキー各種
ランチもやっていますよ。(11:00~14:00)定食は魚定食・肉定食・お好み定食(!)・焼きそば定食。価格は各800円!お好み定食と焼きそば定食は、大阪スタイルのご飯&味噌汁付!(ご飯無しも選べます)だから男性でも結構お腹一杯になるんです~
魚定食・肉定食は小鉢3点が付きます!野菜不足を自覚している人には、嬉しいですよね?サラダ・煮物・漬物が日替わりで出るのもチョット楽しみ💛 定食以外に一品料理や「そばめし」もあります。
お店の特徴は何ですか?と伺ったら「メニュー以外の裏メニューが豊富」との事でした。どんな裏メニューに出会えるか、楽しみですね(≧▽≦)
お好み焼き【和】
相模原市南区相模台1-14-5
ランチ:11:00~14:00
夜 :17:00~22:00
TEL:042-851-5137
★小田急相模原 賃貸 ミカハウジング★
ホームページ:http://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:http://www.mikahousing.jp/mp/
明日は2組のご案内予約です
ミカハウジング郡司です。
明日は名古屋から上京のお客様の2回目のご案内があります。前回は大学生になられるお嬢様ご本人が都合がつかず、ご両親様のみのご案内でした。明日は、ご家族揃ってご来店されます。
前回のご来店から半月あまり。。。当時気に入っていた物件は次々とお申込みが入ってしまいました(>_<)
この間、お母様とはライン@でやりとりしたり、インターネットを見て興味をお持ちの物件の写真を撮りに行きラインで送ったり、1階でも安心な部屋かを報告したり、かなり頻繁にラインをしていましたね~(笑)
今日は土曜日なので、第1候補にも申込みが入ってしまうかも?。。。とドキドキしていたのですが、夕方空室確認をしたら残っていました~!さらにご紹介が出来る物件がないか、管理会社へ電話をかけまくりましたよ~
というのも原付バイクを駐輪する予定なので、バイクを置けるのか確認していかないとならないのです。「駐輪場」と募集要項に記載されていても、バイクは不可の物件は結構多いのが現状です(涙)お客様は時間とお金をかけて、わざわざお越し頂くので、こちらも真摯に対応しないと!
それに15時からは、これまた他県からのお客様がご来店されます。明日は2組のお客様のご案内で塞がりました!
明日はお客様2組共に喜んで頂ける様、精一杯対応したいと思います(^-^)
その反面、明日飛込みでいらしたお客様は、折角お越し頂いても事務所が閉まっている状態になります。。。うぅ、大丈夫かな~?せめて電話をしてくれたらいいのだけど。。。チョット心配です(>_<)
明日の準備で精一杯になってしまったので、サウザンロード商店街ご紹介ブログや物件紹介ブログは、もう少し先になったらアップしますね~!(笑)
★小田急相模原 賃貸 ミカハウジング★
ホームページ:http://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:http://www.mikahousing.jp/mp/
保育ママ制度の申込
ミカハウジング郡司です。小田急相模原は相模原市と座間市にまたがっていますが、両市では【保育ママ制度】の2次募集が行われれいます。
保育ママとは、正式には【家庭内保護者】と言います。2015年度にスタートした子ども・子育て支援新制度の中で、地域型保育事業の一つとして認可事業になりました。自治体が認定した保育者(保育ママ)が、生後8週~2歳児を自宅等の家庭的保育施設で保育する制度です。
車は赤に限る
ミカハウジング郡司です。私は車の免許を取ったのが遅かったです。仕事上、車の運転が必要になり小田急百貨店に通勤しながら教習所に通いました。遅番の日は出勤前に2時間、休みの日は学科で4時間なんいう日もありました。高速教習では、高校生と一緒でした。。。(笑)高校生と同乗しながら、交代で高速道路を運転するのは、結構恥ずかしかったですね~。免許を取るまでに3か月半位かかりました。
USED DEPARTMENT STORE mobius(メビウス)
サウザンロード商店街のリサイクルショップです。当社で仲介して2014年にオープンしました。場所は相模台まちづくりセンター近く。黒字に白の看板がスタイリッシュな雰囲気。
自治会って何?
ミカハウジング郡司です。募集図面を見ると条件に「自治会費」という項目を見た事がありますか?「自治会費」「町会費」とも呼ばれますね。入居者が加入を義務付けられている物件と任意で加入をお願いする場合があります。どんな活動をしているのか分からないと、費用を払いたくないですよね?
そこで自治会のついて説明致します。
同級生とランチ 44APARTMENT
一昨日10日(水)定休日は、高校の同級生とランチの約束(^-^)
午前中の用事を終わらせて、12時位に町田に着きました。友達が数人集まる予定でしたが正確な人数は分からず、また先に11時に店に行っているという連絡だけで、他の人が何時に集まるのかも分からずでして。。。(・.・;)
とりあえず家を出る時にメッセンジャーを利用して「これから町田に向かうね」とメッセージを送ったものの、既読ならず。。。店の前に着いてから、「もしや誰もいないとか?」と不安になりながら階段を昇ると、先に集まっていた3人で既にランチスタートしていた(汗)
相模原市南区双葉の環境調査
ミカハウジング郡司です。今日は午前中に税理士の先生と決算についての打ち合わせがあり、その後11:30から現地待合せのご案内がありました。
その後は相模原市南区双葉の物件調査。まずはこのエリアに住んでいる知合い2名に電話をして、「鶏舎」の臭いについて聞いてみました。と言うのも、女子美に通学を検討されているお客様にオススメできるのか、まずは住人の声を聴いてみようと思ったのです。相模大野駅から女子美&北里大学に向かうバス通りは「玉子ロード」と呼ばれ、鶏舎があるのです。その為、臭いの確認は必須!
確認した相手は2人共女性なのですが、「外に出ると風向きによって匂う時もあるけど、室内や洗濯物が匂う事はない」と同じ返事でした! 返事を聞いてホッとしました(^-^) で、「それならば!」と現地調査に向かいました。
今年最初の契約でした
ミカハウジング郡司です。今日は1月4日にご案内したお客様の契約がありました。今年の契約第1号!熊本からいらっしゃったお客様なのですが、明日から新しい職場にお勤めです。スケジュールがタイトでしたが、なんとか勤務が始まる前に契約完了&鍵の引渡が間に合いました~!嬉しいのと同時にホッとしますね~(^^♪