沖縄尚学優勝

普段、高校野球はあまり観ません。でも今年の夏はテレビをつけて大掃除をしていました。その中で、仙台育英高校を応援していたんですよね。でも沖縄尚学に負けちゃって…仙台育英高校の監督が沖縄尚学の選手達に拍手をして『優勝だよ』と声を掛けている姿が印象的でした。

だからその後は俄然沖縄尚学を応援するようになりました。

県立岐阜商業も山梨学院も素晴らしかったですね。

夏休みが終わり、テレビ観戦ができなくなると事務所にてラジオで聴くしかありません。準決勝は安心して聴く事が出来たのですが、決勝はそういきません。1回に先制点を取られてしまいます…。ピンチになると怖くてラジオを消して、暫くしてからスイッチを入れたりで、もうドキドキの連続!

逆転で拍手をして、優勝が決まった時は嬉しくて涙が出てしまいました。

自宅のテレビでビデオを撮っていたので、帰宅してから落ち着いて試合を観戦する事が出来ました♪

戦後80年の今年、沖縄代表が優勝したのには何か意義があるのかもしれないですね。

夏季休暇

8月12日から16日までの5日間、夏季休暇をいただきました。初日は上溝の安楽寺にお墓参り。その後は亀が池八幡宮へ。

亀が池八幡宮

2日目以降は、ひたすら大掃除。換気扇を分解して歯ブラシで磨きます。気温が高いので、油汚れが良く落ちます!

換気扇
キッチン

3日目以後も、テレビで高校野球を観ながら網戸掃除や冷蔵庫の清掃。キッチンの不用品の整理等。年末の大掃除は簡単に済みそうです♪

象印食堂

8月6日に人形町で開催されている陶器市に出かけました。

その前に腹ごしらえ(笑)KITTE 丸の内店内の象印食堂でランチ。

入口で整理券を受け取り、待つ事1時間。入店できました。

東京駅

東京駅の駅舎が見えます。ランチメニューは牛肉のカツレツにしました。

ごはんの共を多くてワクワク❤️ご飯は食べ放題です♪

鯛茶漬け

最後は鯛茶漬けで締めました。

その後は銀座に向かいコレド室町でお買い物。そして人形町へ。

気に入った器が見つかり良かった。37℃と暑かったけど、大満足の1日でしたー!