奈良旅2日目の目的は正倉院展。朝食は奈良のうまいものプラザへ。農園直送レストランなので、サラダが美味しかったです。このボリュームで550円は安い❗️ですよね。

予約時間まで時間があったので、まずは春日大社へお参り。

宮司さんの説明で初めて『あおによし』の意味が分かりました。あちこちで鹿と出会いました。

歩いて東大寺へ。10年前に行った時は外国人はほとんどいなかったのに、今は外国人だらけ…日本人の大切なものが邪険にされている気がするのは、私だけでしょうか…?


予約時間に奈良国立博物館に向かいました。平日なのに今日のチケットは完売だとか…1日1万人の来場者があるそうだから、ビックリです。今回初めて訪れましたが、ガラス製の双六やグラスの色の美しさに驚きました。人気がある理由が分かりますね。正倉院展のチケットで仏像館も入場できたので、こちらも鑑賞しました。

その後は奈良北エリアでランチ。天せいろにしました。

再び歩いてJR奈良駅に向かい、みやこ路快速で京都に向かいました。近鉄線だと特急料金がかかりますが、この快速は別料金不要なんです
京都ではいつも通り錦市場でお土産を購入しました。そして新幹線で帰路につきました。この日の移動は2万歩でした❗️
いやぁ、大満足の2日間でした!でも時間的に行けなかった場所もあったので、次回リベンジしたいですね。古墳好きとしては飛鳥は見どころがまだまだありそうです。
