小田急相模原 不動産【ミカハウジング】

町田フットパスガイドマップ①

最近フラット登山という本がメディアに度々紹介されています。山頂を目指さない、歩くことを楽しむという内容です。おすすめのコースガイドも載っていますが、いきなり歩くのはちょっと心配…

フラット登山

私の自宅の北側には多摩丘陵に続く小山田緑地が広がります。まずはここを歩こうと、調べると町田フットパスガイドマップがあることが分かりました。

フットパスガイドマップ

淵野辺から小山田コースがあったので、早々出発!桜美林高校近くのエリアなので土地勘があります。出発地点の日枝神社までは家から歩きました。

日枝神社

日枝神社→延命地蔵尊→両国橋→忠生遺跡を歩きます。

延命地蔵尊
忠生遺跡

この辺りに縄文遺跡があることは知らなかったです。その後は箭幹神社へ。高校時代は毎日神社の前を通学していましたが、今回初めて参拝しました。

箭幹神社

建立616年、歴史を感じる神社でした。その後、桜美林高校野球部グランド裏辺りを通り抜け、尾根緑道へ。車に乗って通ったことはありますが、歩きは初めて。桜の古木が多いので、次回はお花見シーズンに来たいですね。

桜美林教会に出会えました!高校1年の夏休みの宿題で、教会に行ったレポートを出さなくてはならず、近所の教会に行く勇気がなく結局この桜美林教会に来た思い出があります。

桜美林教会

高校卒業以来だから懐かしかったなぁ…

ゴール地点の町田室内プールでランチをする予定でしたが、時間が遅かったのか無人…仕方なく淵野辺まで歩いて戻りました。

王将でランチ

ビール
ソース焼きそば

所用時間3時間、15,000歩でした。さすがに疲れましたが良い運動になりました。

モバイルバージョンを終了